【メダカ・金魚・熱帯魚】簡単で魚にやさしい水合わせ方法とpHショックの危険性

pHショックにならないよう水合わせをお願いします」

アクアショップで魚を購入するときによく聞くセリフです。ただ、これから魚の飼育を始める初心者の方は、

  • Hショック?
  • 水合わせ?

といったように、聞き慣れない言葉に困ってしまうことも少なくありません。

水合わせは魚を水槽に入れるときに必要な作業で、これをしないとショック症状を起こして死んでしまうこともあります。

今回は、魚を死なせることなく水槽に入れて飼い始められるよう、簡単で魚にやさしい水合わせ方法をご紹介します

高橋
メダカや金魚はもちろん、熱帯魚から海水魚まで、さまざまな魚種で実践してきた水合わせ方法なので、参考にしてみてください。

水合わせに必要なもの

ソフトチューブとコック

水合わせには次のアイテムが必要です。

  • ソフトチューブ
  • コック

コックは水合わせの際に水量を調節するために使います。

最初は1方コックが使いやすいですが、2~3方コックでも1つのコックを空けて他を締めれば問題なく使えます。

高橋

なくてもソフトチューブの端を軽く結ぶことで水量を調節できますが、少し面倒です。

また、必要ではありませんが、キスゴムがあると手で持っていなくても水合わせできるので楽ですよ。

そろえるのが面倒な場合は、一式そろった「水合わせキット」をおすすめします。

具体的な使い方は順を追って説明しますね。

created by Rinker
ジェックス
¥357 (2024/04/21 20:02:56時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ニッソー
¥510 (2024/04/21 17:00:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
貝沼産業
¥560 (2024/04/22 13:58:36時点 Amazon調べ-詳細)

簡単で魚にやさしい水合わせ方法の手順!

魚を水槽に入れるときに欠かせない水合わせ方法は次の手順です。

  1. 魚を袋ごと水槽に30~60分ほど浮かべる
  2. 魚を水ごと袋からバケツに移す
  3. ソフトチューブを使って水槽の水をバケツに入れる
  4. 網で魚を水槽に移す

順を追って詳しく解説しますね。

  • 熱帯魚
  • 日本淡水魚(メダカや金魚を含む)
  • 海水魚
  • エビ

など、水槽で飼育する魚やエビなど全般に共通する方法なので、一度覚えておくととても便利です。

1. 魚を袋ごと水槽に30~60分ほど浮かべる

初めに魚を袋ごと水槽に浮かべましょう。

購入してきたままの状態であれば、袋に入って輪ゴムで留められているので、そのまま水槽に入れて浮かべます。

この作業で水槽の水と魚のいる水の水温を合わせます

時間は30~60分程度です。

2. 魚を水ごと袋からバケツに移す

しばらく待って水温合わせが終わったら、次は魚を水ごとバケツに移します。

水が入ればプラスチックケースでもかまいません。

容器が小さい場合は、袋の水を半分ほど捨てても良いです。

3. ソフトチューブを使って水槽の水をバケツに入れる

ここからが本格的な水合わせで、ソフトチューブを使って水槽の水をバケツに入れていきます。

この作業で水槽と魚がいる水の水質を合わせます。

ソフトチューブの片側を水槽に入れて(水面あたり)、もう片方を口で吸って水を吸い上げましょう。

高橋

ソフトチューブは半透明なので、水が上がってきていることを確認できます

水槽の水面より低い高さまで水がくると、そのまま流れ続けます(サイフォンの原理)。

このとき、流れ出る水量が多いと水質が急変してしまうので、「一方コック」を付けてから吸い上げると、水量を自由に調節することが可能です。

目安は1秒間に3滴程度ですが、神経質にならずチョロチョロ出るぐらいで問題ありません。

元の水量の倍、もしくはバケツからこぼれない程度に水がいっぱいになったら終了です。

4. 網で魚を水槽に移す

最後にバケツから魚をすくって水槽に移します。

やさしくすくって、ゆっくり入れてあげてください。

水合わせしないと危険!pHショックと水温ショックについて

ここからは、水合わせしないと起こる「pHショック」と「水温ショック」についてご紹介します。

 pHショック:水質の急変によるショック症状

「pHショック」は水質(pH)が急変することで起こるショック症状です。

水には「酸性~中性~アルカリ性」といったように違いがあります(水道水は中性)。

数値では中性を7.0として、それより低くなれば酸性、高ければアルカリ性と変化します。

高橋

この値に差があればあるほど、pHショックの危険性が高まるので注意しましょう。

たとえば、pH7.3からpH6.0の水に移すと水質に大きな差があるため危険です。

pHショックになると暴れたり、元気なく横たわったりして、死んでしまうことも少なくありません。

このpHショックにならないよう、少しずつ水を注いで水質の変化を最小限に抑える方法が「水合わせ」です。

水温ショック:水温の急変によるショック症状

「水温ショック」は水温が急変することで起こるショック症状です。

人でも「冷たい水に急に入ると危ない」といわれますよね。

魚は人よりもさらに温度の変化に敏感なので、少し水温が変化するだけでも大きな負担がかかります。

水温ショックになると、ピクピクと変な泳ぎ方をしたり、力なく横たわったりして死んでしまうことが多いです。

水合わせの最初に水槽に袋ごと魚を浮かべますが、これは袋越しに水槽の水温を伝わらせて温度差をなくすためです。

まとめ:【メダカ・金魚・熱帯魚】簡単で魚にやさしい水合わせ方法とpHショックの危険性

今回は魚を水槽に入れるときに欠かせない「水合わせ」について解説しました。

  • 魚を袋ごと水槽に30~60分ほど浮かべる
  • 魚を水ごと袋からバケツに移す
  • ソフトチューブを使って水槽の水をバケツに入れる
  • 網で魚を水槽に移す

最初の内は手間がかかるかもしれませんが、慣れてくると非常に簡単な作業です。

また流れ出る水量が適切か心配に思うこともありますが、ソフトチューブで扱える水量であればやや多かったり少なかったりしても問題ありません。

自信をもって実践してみてください。

【関連記事】
【記事内のアイテム】
created by Rinker
ジェックス
¥357 (2024/04/21 20:02:56時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ニッソー
¥510 (2024/04/21 17:00:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
貝沼産業
¥560 (2024/04/22 13:58:36時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう